英語の雑学「“Money”の語源」の話

英語で「Money」と言えば、

ご存知「お金」のことですよね!

 

実はこの“Money”と共通の語源を持つ単語がもう一つあります。

 

聞けば誰でも知っている単語なんですが、

ちょっと意外な単語です。

 

なんだかわかりますか??

 

 

実は―Monster―なんですね!

 

 

Monster、日本語で言えば「怪物」なわけなんですが、

この“Monster”と“Money”は共通の単語を語源としています。

 

それがラテン語の「moneo(モネオ)」という単語です!

 

“moneo”とは「忠告する」という意味なのですが、

なぜ「お金」と「怪物」の語源が「忠告する」なのかというと、

この理由が実はちょっとだけ興味深いんです!

 

あくまで、ちょっとだけね(笑)

 

ちなみにその理由を友達にクイズで出したら、

「お金は扱いが難しい(=モンスター)から、お金を沢山持つ人に忠告が必要」とか、

みたいなことを言ってたのですが、

そういう意味ではありません。

 

 

なぜ「お金」と「怪物」の語源が「忠告する」なのか。

 

それを理解するためのキーとなるのが

ローマ神話の主神ジュピターの妻である女神「ユーノー(Juno)」です。

 

このユーノー(Juno)とは女性の結婚生活を守護する女神であり、

それに関連してある役割を担っていました。

 

それは、簡単に言えば、

「結婚する男女についてあれこれと忠告する(moneo)

という役割です。

 

 

実は結婚についての忠告(moneo)を担っていた

そのユーノーの神殿にあったのが、

いわゆる造幣局なんです。

 

つまりお金(Money)を作ってたわけですね。

 

それで「忠告」と「お金」が結びついてしまったというわけです。

 

そして神から人間の悪事に対して「忠告」し戒める存在が

「怪物」というわけで、

怪物(Monster)が忠告(moneo)を語源としているわけなんですね。

 

 

余談ですけど、

さっき出てきたローマ神話の最高位の女神ユーノー(Juno)は

英語で「6月」を意味する「June」の語源です。

 

よく、「6月の花嫁は幸せになれる」ということで、

ジューン・ブライドって言いますけど、

これは結婚の女神であるユーノーに由来してるわけなんですね。

 

 

というわけで今日はここまで!!